コンビニのサンドイッチを冷凍⁉︎消費期限前の対策で手軽に長持ち

お役立ち情報

コンビニのサンドイッチって美味しいですが消費期限が早いのが難点ですよね。

ついつい買いすぎてしまって食べきれなかったり、前日の夜に朝ごはん用のサンドイッチとして買ったのに消費期限が当日中だったり…

思っていたより量が多くて食べきるのは難しいけど捨てるのはもったいない!って時もありますよね。

安心してください。コンビニのサンドイッチを消費期限までに食べられない時は冷凍保存ができるんです!

ただ、食材によってはまずくなってしまう場合があり、菌が繁殖(はんしょく)してしまう可能性もあります。

冷凍に向いている食材であれば、購入日から1週間ほど経っても美味しく食べられますよ。

コンビニのサンドイッチは包装もきっちりされているので冷凍方法も手軽です。

この記事では、冷凍に向いている食材や冷凍する時のポイントをお伝えいたします。

スポンサーリンク
※当ブログはアフェリエイト広告を掲載しています。
※当ブログはアフェリエイト広告を掲載しています。

コンビニのサンドイッチは冷凍できる!

先ほどもお伝えしましたが、コンビニのサンドイッチは冷凍できます。

ただし、冷凍に向いていない食材がはさまっているサンドイッチは冷凍しない方がいいです。

パンは冷凍できそうですが、具材が挟まっていても冷凍できるなんて驚きました。

参考に、冷凍に向いている食材と向いていない食材をお伝えいたしますね。

冷凍に向いている

コロッケ・トンカツ・チキンカツ・唐揚げ・オムレツ・ベーコン・チーズ・ジャム・生クリーム・マッシュポテト・コーン

がっつり系のサンドイッチは冷凍に向いている食材が多いです。

お腹が空いている時にコンビニに行くと買いすぎてしまうので、がっつり系のサンドイッチが冷凍できるのは嬉しいですね。

じゃがいもは本来、冷凍に向いていない食材です。

肉じゃがやカレーだとじゃがいもだけ抜いて冷凍しないといけないので面倒ですよね。

しかし、コロッケやマッシュポテトのようにつぶされている場合は冷凍しても食感が変わりにくいので冷凍できます。

よくおかずとして、コロッケを冷凍していますが美味しく食べることができています。

冷凍に向いていない

ハム・レタス・トマト・きゅうり・フルーツ・たまごサラダ・ツナマヨ・ポテトサラダ

ハムは加熱されずに入っている事が多いため、菌が繁殖してしまいます。

冷凍すると菌が繁殖すると思うと恐ろしいですね。

加熱されていないハムは冷凍しないようにしましょう。

生野菜やフルーツなどの生鮮食品は、解凍する時に水分が出るので冷凍に向いていません。

水分の減った生鮮食品は食感が悪くなりますし、パンに水分が移ってシナシナになってしまいます。

フルーツサンドに限っては、解凍せずに食べるという逃げ道があります。

解凍をしないのなら水分が出ないので冷凍することができるんです。

生クリームと冷凍フルーツなので、アイスデザート感覚で食べられて美味しいそうですよね。

オムレツは冷凍に向いているけど、たまごサラダは冷凍に向いてない…卵は結局冷凍に向いてるの?

卵は調理方法によって冷凍できたりできなかったりするんです。

ゆで卵はパサパサになってしまうので、ゆで卵の入っているポテトサラダやたまごサラダの冷凍はおすすめしません。

また、マヨネーズは油分が分離してしまい、電子レンジで解凍しても混ざらないんです。

冷凍に向いていない食材が入っているけどどうしても食べきれないという時は、冷凍に向いていない食材だけ抜いて冷凍するといいですよ。

コロッケやカツサンドにキャベツの千切りなどがはさまっている場合は、キャベツだけ抜いて冷凍してください。

冷凍に向いていない食材だけはできるだけ早く食べるようにしましょう。

野菜を抜いたコロッケサンドやカツサンドは食べごたえがあって美味しそうですね。

やり方と注意点

冷凍保存をする時のポイントは、消費期限が切れたり菌が繁殖したりする前にすぐに冷凍することです。

とっても簡単な冷凍保存のやり方をお伝えいたします。

開封前の冷凍保存のやり方

包装を開けていない場合は、開けずにジップロックなどに入れて冷凍庫に入れる。

コンビニのサンドイッチは空気ができるだけ入らないように包装されているので、開封前であればそのまま冷凍できます。

においうつりを防ぐためにジップロックなどに入れて保存するのがおすすめです。

ジップロックに入れるだけなので、ずぼらなわたしでもできそうです!

開封後の冷凍保存のやり方

空気が入らないようにラップでしっかり包んでジップロックなどに入れて冷凍庫に入れる。

開封後であれば、できるだけ空気が入らないようにラップをしてくださいね。

2週間ほど日持ちしますが、冷凍やけを防いで美味しく食べるためには、1週間以内に食べきるのがベストです。

コンビニのサンドイッチの消費期限を1週間ものばせると思うと、冷凍保存は助かりますね。

解凍方法

自然解凍が1番手軽で美味しく食べられます。室温が高い場合は冷蔵庫で解凍してください。

朝ごはんに食べるのなら前の日の夜に冷蔵庫に移動させておき、昼ごはんに持っていくなら朝に冷凍庫から持っていけばそのまま食べられます。

ランチを冷凍サンドイッチにすることで持ち歩き中に腐(くさ)りにくくもなるので一石二鳥ですね。

朝食べるつもりが夜に出しておくのを忘れたって時もありますよね。

私自身、しょっちゅう朝ごはんのために出しておくのを忘れてしまいます。

すぐに食べたい場合は電子レンジで解凍することもできるので安心してください。

電子レンジでの解凍方法
  1. パッケージから出す
  2. 耐熱皿に置いてラップをかける
  3. 600Wで1分30秒加熱する

電子レンジで解凍するとフニャフニャになることがあるので、食感が気になるならトーストすると美味しくなりますよ。

コロッケサンドやカツサンドはトーストしたほうが美味しそうですね。

コンビニサンドイッチは常温保存OK⁉︎

コンビニのサンドイッチって常温で保存してもいいの?

コンビニでも冷蔵の棚に並べられているので、常温ではなく冷蔵保存が基本です。

サンドイッチの保存温度は8度〜15度が適しています。

地域によりますが、冬など室温が8度〜15度くらいになるなら常温保存でも大丈夫ですね。

ただ、暖房をつけていて室温が16度以上になる場合は冬でも冷蔵庫に入れましょう。

冬は寒いから大丈夫と思うかもしれませんが、意外と室温は高いこともあるので「寒くても冷蔵保存」と思っておく方が安心ですね。

16度以上の常温で保存すると、消費期限を待たずして腐ってしまう可能性があります。

特に夏場暑い室内で常温保存をすると、すぐに腐ってしまうので要注意です。

サンドイッチを開けてみるとすっぱいにおいがする、食材がネバネバしているなど、何か異変があったら食べないでくださいね。

コンビニから帰ってきたら机やキッチンに置いたままにしてしまいがちですが、すぐに冷蔵庫に入れるようにしましょう。

コンビニのサンドイッチの消費期限

コンビニのサンドイッチは腐りやすいので、賞味期限ではなく消費期限が書かれています。

消費期限はコンビニのメーカーやサンドイッチの種類によって変わりますが、だいたい半日〜1日の商品が多いです。

ファミリーマートは12時間、ローソンは24時間が消費期限のサンドイッチが多いです。

セブンイレブンのサンドイッチは、消費期限が最長で40時間の商品あります。

消費期限40時間のサンドイッチ
  • ミックスサンド
  • シャキシャキレタス

サンドイッチで消費期限が2日近くあるのはありがたいですね。

ただ、消費期限はいつ買うかによって大きく変わります。

セブンイレブンは、消費期限の2時間前までは販売しているそうです。

消費期限が2時間のサンドイッチも売っていると知って驚きました。

2時間以内に食べないといけない場合もあるので、買う時は消費期限をチェックしておきましょう。

消費期限が近い商品はコンビニでもスーパーのように値引きシールが貼られることがあるのでお買い得ですよ。

開封後は消費期限に関わらず早めに食べるようにしてくださいね。

消費期限が切れたサンドイッチは食べない方がいいので、食べられないなら早めに冷凍してしまいましょう。

まとめ

  • コンビニのサンドイッチは、食材によっては冷凍できる。
  • 冷凍に向いていない食材がはさまっている場合は抜いて冷凍する。
  • コンビニのサンドイッチは常温での保存はできない。
  • コンビニのサンドイッチの消費期限は12時間〜40時間。
  • 消費期限が切れると食べない方がいいので、消費期限が切れる前に冷凍するべき。

コンビニのサンドイッチは食材によっては冷凍できるので、1週間ほど長持ちさせることができます。

包装のまま冷凍できますし、自然解凍で美味しく食べられるのでとても手軽です。

サンドイッチは消費期限が早いので、食べられないと分かったらできるだけ早く冷凍してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました