キウイが追熟しないときにはアレ!甘いの好きさんにおすすめの方法

お役立ち情報

あなたはキウイってお好きですか?私は大好きです!

スプーンですくって食べられるという手軽さもさることながら、甘くて爽やかな味がいいんですよね。

ですがキウイを買っても甘くなかった…って経験ありませんか?

私は「今日はキウイを食べたい気分!」と買って帰ったときには大体失敗していました。

それもそのはず、キウイには追熟という行為が必要なんです。

甘いのを食べたくてキウイを買っても、固くてすっぱいことが多いのは追熟してなかったからなんです。

それではと試してみても、なんとなく置いておいただけではうまく追熟しないこともよくあります。

そこで上手に追熟する方法や、いい感じに追熟しない場合の対処法について調べてみました。

これを参考に、追熟しないなんて失敗とはおさらばしましょう!

スポンサーリンク
※当ブログはアフェリエイト広告を掲載しています。
※当ブログはアフェリエイト広告を掲載しています。

キウイが追熟しないのはやり方が悪い?正しい方法とは

キウイは木になっている間は完熟しないって知っていましたか?

だからキウイは固いうちにもぎ取って、追熟させないといけません。

輸送中やスーパーに並んでいる間に追熟が進むこともあるようですが、商品として並んでいるキウイは基本的にまだ未熟な状態なんです。

だから手元で追熟させることで、あの甘くて柔らかいキウイになるんですね。

そのことを知って、家庭でできるキウイの追熟の方法を調べてみました。

キウイの追熟方法
  • 常温保存する
  • キウイを傷つけてストレスを与える
  • リンゴなどのフルーツといっしょに保存する

急に自分で追熟しろと言われても、いろんな方法があって迷ってしまいますよね。

実はそれぞれの方法にちょっとずつコツがあって、それを守らないとうまく追熟しないんです。

もちろん個体差もあるのでどのキウイでも追熟できるというわけではありませんが、少なくとも私はうまく追熟できるようになってきました。

まずはキウイの正しい追熟方法を確認してみましょう。

甘くておいしいキウイのために頑張りましょう!

完熟キウイの見分け方

まずはキウイが熟しているかを見分ける方法です。

キウイの長い方、ヘタとお尻の部分を同時に押してみてください。

柔らかく、弾力を感じるようだったら食べごろのサインです。

スーパーの店頭でもこの状態まで熟しているものがあるので、すぐ食べたいときは探してみてください。

逆に固く、まったく形が変わらないときは追熟が必要です。

食べるタイミングが決まっているなら、早めに固いキウイを買って手元で追熟するのがおすすめです。

ちなみに熟したキウイを常温で置いておくと、完熟を超えて腐ってきます。

特にこんな場合は過熟状態、すなわち腐ってしまったサインです。

こんなキウイには要注意
  • すっぱい・かび臭いなど明らかにおかしいにおいがする。
  • 皮がしわしわになってしまっている。
  • 手に持っただけで皮がむけてしまうほどやわらかい。
  • キウイを切ってみると種の周りが赤くなっている。
  • 食べると苦味を感じる。

こうなっているともうどうしようもありません。

もったいないですが、廃棄することになってしまいます。

なので熟したキウイは必ず冷蔵庫で保管してくださいね。

冷蔵庫に入れると熟す速度をかなり落とすことができます。

追熟をゆるめ、キウイが傷んでしまうのを遅らせることにつながります。

常温で保存する

自宅で追熟する場合、一番手っ取り早いのはキウイを常温で保存する方法です。

キウイを買ってきてそのまま、常温で5~10日ほど置いておくだけで追熟してくれるんです。

常温保存で大切なのはキウイを完全な密封状態にしないことです。

ビニール袋の口を完全に閉じて密封してしまうと、キウイから出てきた水分のせいで傷んでしまいます。

キウイを入れているビニール袋の口を少し開けておいたり、小さな穴をいくつか開けておいたり、空気が出入りする隙間を開けておくのがポイントです。

他にも新聞紙やキッチンペーパーなどの紙で来るんで保存するのもおすすめです。

紙は適度に湿気を吸収・放出してくれるので野菜や果物の保存に適しているんですよ。

ちなみに私の経験談ですが、見えない状態で放置して忘れてしまうと中のキウイは悲惨なことになってしまいます…

なので新聞紙などで包む場合は、忘れずにこまめに熟し具合をチェックしてくださいね。

キウイを傷つけてストレスを与える

常温での追熟を早める方法として、キウイにストレスを与えるというものがあります。

皮が破れない程度に、こつんとテーブルにぶつけてキウイをへこませるんです。

この状態で常温保存することによって2~3日ほどで追熟が完了します。

キウイをへこませることでストレスがかかり、エチレンガスという気体が発生します。

このエチレンガスががキウイの追熟を促進してくれるんですね。

ちなみに複数個のキウイを追熟する場合でも、へこませるのは1個だけで構いません。

発生したエチレンガスがまわりのキウイの追熟も促進してくれます。

この方法で気をつけなければいけないのはキウイを傷つけ過ぎないこと。

皮が破けて果肉が見えるほど傷つけると、追熟する前にキウイが傷んでしまいます。

たまごを割るようなイメージで、軽くぶつけるだけで十分効果があります。

くれぐれもやりすぎには気を付けてくださいね。

リンゴなどのフルーツといっしょに保存する

追熟と聞いて一番有名なのはこの方法かもしれません。

追熟を促進するエチレンガスを放出する果物といっしょにキウイを保存しておく方法です。

リンゴやバナナ、メロンなどとキウイを同じ袋にいれて、常温で保存しましょう。

この場合も2~3日を目途に熟し具合を確認してくださいね。

フルーツといっしょに保存する場合、気をつけるコツは2つあります。

1つ目は果物の配置です。エチレンガスは空気より重いので、キウイがフルーツの下にくるように保存する必要があります。

これを逆にしていると追熟に時間がかかってしまうので、気にしてみてください。

2つ目はリンゴを使う場合、その品種にこだわることです。

実はリンゴはエチレンガスを多く出す品種と、そうでない品種があるんです。

追熟に有効な品種あまり効果がない品種
ジョナゴールド、津軽、王林、黄王 などふじ、サンふじ、シナノゴールド など
キウイの追熟に使えるリンゴの種類

もし追熟にリンゴを使う場合は、品種を意識して追熟期間を決めてみてくださいね。

キウイが追熟してないならレンジを使うと食べやすい!

追熟に失敗してしまった場合や、どうしてもうまく追熟しない個体は固いまま食べることになります。

熟しきっていないキウイは固くて、酸味が目立ってしまいます。

もちろんそんなキウイもおいしいんですが、少し食べにくいってあなたにはレンジを使うことをおすすめします。

カットしたキウイにふわっとラップをかけ、レンジで1分を目安に温めてみてください。

追熟が進むわけではありませんが、酸味がと固さが和らぎ甘みを感じやすい状態になります。

すっぱいのが苦手な子供にもおすすめです。すぐにキウイを食べたいってときにはぜひレンジを試してみてくださいね。

レンジキウイが苦手な場合はジャムにしよう

甘いキウイが食べたい、でも固いキウイしかない、そしてチンしたキウイは食感もいまいちだし甘くない!

こういう意見の方もいらっしゃるかと思います。

特に子供は昨日まで食べてくれていたのに、今日は嫌!と意見を変えてくることもしばしば…

そんな場合はいっそジャムにしてしまいましょう。

ジャムにすることで甘くなるのはもちろん、食感もとろとろに変わります。

そんなキウイジャムは電子レンジで簡単に作ることができますよ。

キウイジャムの作り方
  1. キウイ2個の皮を向いて細かくカットする。
  2. 耐熱ボウルにキウイ、砂糖大さじ4、レモン汁小さじ1を加えてざっとまぜる。
  3. ふんわりラップをして、電子レンジで500W・3分間温める。
  4. 取り出してアクをとり、軽く混ぜる。
  5. ラップをしないで500W・5分加熱する。
  6. 完成。

このキウイジャムはパンやクラッカー、ヨーグルトとよくあいます。

私はトーストやパンケーキにのせて食べることも多いです。

このキウイジャムを保存するときは清潔な容器で、2日を目途に食べきってくださいね。

キウイを追熟したあとは冷蔵庫へ!冷凍ならより長持ち

キウイは常温で保存するとどんどん熟成が進んでしまいます。

これは冷蔵庫にいれても完全に止まるわけではありません。

結局、保存ができる期間は何日くらいあるのでしょうか?

冷蔵庫で保存可能な期間はおよそ1週間

まずはキウイを冷蔵庫で保存可能な期間を調べてみました。

その結果、食べごろまで熟したキウイを冷蔵庫で保存できるのは1週間ほどとわかりました。

好みの柔らかさまで追熟したキウイを新聞紙やキッチンペーパーでつつんで、ビニール袋にいれて冷蔵庫で保存する形です。

このとき、キウイの乾燥を防ぎエチレンガスの流出を防ぐため、ビニール袋はきっちり口を閉じてください。穴もあけなくて構いません。

冷蔵庫の中でも野菜室にいれると、低温障害を起こす可能性を減らすことができます。

せっかく追熟したキウイだからおいしい状態で保存できるといいですよね。

また、カット済みのキウイは断面をぴったりラップで覆って冷蔵庫へいれてください。

キウイは皮がないとすぐに痛んでしまうので、翌日には食べきってくださいね。

冷凍庫で保存すればもっと長持ち

急な旅行など、長期保存が必要な場合は冷凍するというのも手です。

丸ごと保存する方法、カットして保存をする方法、どちらも冷蔵するより長持ちさせることができます。

丸ごと冷凍する方法
  1. 皮ごと水洗いする。
  2. よく水気をふき取る。
  3. 1つずつラップで包む。
  4. まとめて保存用の袋にいれる。
  5. 空気をしっかり抜いて冷凍する。
カットして冷凍する方法
  1. 皮をむいて好みの大きさに切り分ける。
  2. 保存用の袋に重ならないように並べる。
  3. 空気をしっかり抜いて冷凍する。

丸ごとなら約1ヵ月、カットしていたら2週間ほど保存できます。

ただしキウイは冷凍すると食感が変わってしまいます。

ジャムなどに加工するか、半解凍の状態でシャーベットのように食べるのがおすすめです。

冷たい状態だと甘みも感じにくいので、砂糖やはちみつで甘さを足すと満足度が上がりますよ。

また、解凍するときに常温で放置するとせっかくのキウイが劣化してしまうのでぜひ避けてくださいね。

結局キウイの保存期間はどれくらいなの?

スーパーで固いキウイを買ってきた場合、追熟期間を含めてどれぐらい保存できるのかをまとめてみました。

それぞれの追熟方法を取った場合、合計の日数ぐらいは自宅で保管することが可能です。

冷蔵保存している間においしく食べきってくださいね。

無理そうな場合は早めに冷凍してしまいましょう。

保存方法追熟期間冷蔵保存合計
常温で追熟5~10日7日12~17日
へこませたストレスで追熟2~3日7日9~10日
フルーツといっしょに追熟2~3日7日9~10日
キウイをおいしく食べられる期間

まとめ

  • スーパーに並んでいるキウイは食べごろではない。
  • 自宅で追熟しないと甘くならない。
  • 常温保存なら食べごろまで5~10日かかる。
  • 他の方法ならさらに追熟期間を短縮できる。
  • 追熟しない個体はレンジで温めてみよう。
  • 追熟したあとのキウイは冷蔵で1週間、冷凍2週間以上も保存可能。

キウイが追熟するには様々な方法やポイントがあることをお伝えしました。

もしうまく追熟しない場合はこれらのコツを参考に、さらに追熟させてみてください。

自宅で追熟して、ぜひ甘くておいしいキウイを食べられるようになりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました